ユニクロ×セーラームーン2022何時に並ぶ?整理券配布時間を調査




さまざまなブランドやキャラクターとコラボしているUNIQLO(ユニクロ)

そして今回、劇場版の続編も決定した『美少女戦士セーラームーン』とのコラボが決定!

https://twitter.com/nappa_cosme/status/1532231032464089089?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1532231032464089089%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Ffilare-rhs.com%2Funiqlose-ra-mu-nonline%2F

ごんちゃん

欲しいけど、即完売になっちゃいそうな気がするし、何時に並べばいいかも分かんない…

と不安に思いますよね(^^;)

そこで昨年や今までのコラボ商品からわかる、販売開始時間や整理券など徹底分析しました!

この記事でわかること

・販売開始は何時?

・整理券はある?

 

ユニクロ×『セーラームーン』 発売日はいつ?

劇場版 「美少女戦士セーラームーン Eternal」

引用:ユニクロ公式サイト

ユニクロ×『セーラームーン』の発売日は6月6日 月曜です!

 

月曜なので仕事などがある人は忘れないよう、リマインダーや手帳にしっかりとメモしておきましょう!

▽▼▽『ユニクロでお得にお買い物する』ならコチラ▼▽

楽天リーベイツ経由でお買い物!

ごんちゃん

楽天リーベイツについて、詳しく知りたい方はコチラ
(『ユニクロオンライン さらにお得にゲットする方法!』に飛ぶよ!)

絶対入手!!するための購入方法《実店舗編》

対象店舗は前日に確認しておく

参照:ユニクロ公式サイト

行こうと思っている店舗が対象店舗かどうかは、『前日に』調べることが重要です!!

これは当日はオンラインがとっても繋がりにくいからです。

 

当日近くの店舗へ向かうも

ごんちゃん

あれ、人がいない…。

もしかして対象店舗じゃない?

と、店舗前についてから対象店舗かどうかを調べる方もいます。

しかし発売日当日&7時以降はオンラインで購入する方が一気にログイン、サーバー落ちなど起こしてしまい、すんごく繋がりにくくなります!!

せっかく早起きしたのに、対象外だったら努力が無駄になってしまいます。

対象店舗はどこか、またお近くの店舗が対象店舗かどうかは『前日』までに調べておきましょう! 

 

MEMO

現在、緊急事態宣言で一部の店舗が臨時休業になったり、時短営業になっています。

緊急事態宣言対象地域は営業の有無や開店時間をしっかりと確認しておきましょう!

 

整理券はある?配布は何時ごろ?

今回は整理券の配布はないのでは?と思われます。

最近では仕事や学校があるため、オンライン狙いの人が多く、店頭に並ぶことが少なくなりました。

 

とは言え、意外と整理券の配布があった…。なんてことも。

過去の『どうぶつの森』コラボのときは、前日に各店舗で整理券やその他の情報が掲載されていたり、電話で問い合わせてみたところ『整理券の配布あり』と教えてもらった方もいるようです。

整理券が何時から配布されるか気になっている方は前日に店舗へ訪れてみたり、問い合わせてみると良さそうです\(^o^)/

MEMO
ちなみにジルサンダーの時も整理券が配布されました

 




何時から並ぶ?

参照:ユニクロ公式サイト

最近は並ぶ人数が少なめになっています!

 

しかし人気ブランドコラボということで、多くの人が集まる可能性は高そうです…!

ちなみにジルサンダー発売当日はこのようになっていました⇩

6時ですでに並んでいる人がいました。

 

【名古屋ゲートタワー 6:28時点】

 

また8時時点では50人ほど並んでいるようです。

【mark is 横浜 8:08時点】

【千歳台 8:17時点】

【博多キャナルシティ 8:30時点】

店舗の開店時間にもよりますが、2時間~3時間前で50人以上は並んでいるようです。

 

そして開店1時間前になると100人以上の大行列が出来上がります!

並ぶパターンとして、やはり高額なブランドものの場合が多いです。

またオンラインで購入できればいいかと思っている人が増えてきているためか、朝早く並ぶ人が減ってきています。

なので、このように早く行く必要はないかと思います。

 

早く並ぶとして、

 開店の1時間前で大丈夫ではないかと思います。

とは言え、一個人の予想です。

何時に並ぶかは地域差もあるので、この時間とは断言はできませんのでご了承ください…。

 

 

MEMO

ちなみに…

オンラインで早めに完売してしまった場合、遅くても9時までに並ぶようにしましょう!

この理由はオンラインは7時に販売開始し、早く売り切れた場合はだいたい1時間経った8時頃になります。

そこから売り切れで買えなかった人が店頭へと向かうので9時ごろから人が徐々に集まり始めます。

そのためオンライン組が集まってくる前の9時までに並びましょう。

 

 




どこの店舗がオススメ?

駅内の店舗

一番のオススメは駅内にある小さめのユニクロです!

コラボアイテム欲しさに駅内に入って並ぶ方は、そうそういません。

(それでも列をなすことはありますが…)

また駅内は小さめのお店が多いため、コラボアイテムは取り扱っていないと誤解している人も多いようです。

仕事がある方で呪術廻戦アイテムが欲しい方は最寄りの駅内ユニクロがオススメです♪

MEMO
最近は仕通勤途中で狙う人が多くなっているところも。

仕事だけど、どうにかして購入したい人はぜひ駅内のユニクロを活用してみてくださいね(^^)/

ショッピングモールはあまり狙わない

これは『ショッピングモールなど待機するのに適した場所かが関係しています。

涼しい・暖かい環境、雨がしのげる場所

これは皆さんも察しがつきますよね。

暑い中や寒い中、何時間も待ちたいとは思いません。

なるべく待つに適した場所で待ちたいですよね。

なので出遅れてしまった場合はショッピングモールはあまり狙い目ではありません。

また外で待つ場合は、水分補給や紫外線対策をしておきましょう!

 




実店舗編 まとめ

参照:ユニクロ公式サイト

入手するための必勝法

・並ぶなら遅くても9時まで!

・整理券は各店舗による(配布時間や場所は店舗ごとに違うので事前の確認を)

・駅内の小さなユニクロは穴場

・ショッピングモールは人が多め

 

ユニクロ×セーラームーン オンラインの販売時間は何時?オンラインの必勝法

やっぱりオンラインで購入しようと考えている方はこちらを参考に!

オンラインの販売開始時間やサーバーが繋がりにくい状況でもっ購入できるコツなどを紹介&解説しています\(^o^)/

ユニクロ×セーラームーン
▽▼▽何時から販売?購入のコツも▽▼▽

ユニクロ×セーラームーン2022❘オンライン何時から?購入のコツも




 

もしもサイズミスをしてしまったら…返品交換はどこまでなら対応可?

参照:ユニクロ公式サイト

ごんちゃん

サイズなどを見比べて買ってみたけれど、実際に着たらサイズが大きかった…

急いで買っちゃったから、間違えて違うものを買ってしまった…

ということも、十分起こりえます。

もしも交換や返品が必要になったときや、タグ切っちゃったけど、これって返品交換できるの??と不安になってしまったときは、こちらの本をぜひ参考にしてください⇩

 

ユニクロ返品交換可能なラインは?タグなしや返品後のセール買い直しはあり?

 




ユニクロオンライン さらにお得にゲットする方法!

ユニクロオンラインで購入するなら、楽天リーベイツ!

楽天リーベイツはいわゆる楽天のポイントが貯まる『ポイントサイト』

ユニクロで商品を買うと、楽天ポイントが1.5%ポイントバックします♪

ユニクロはポイント制度がありませんが、楽天リーベイツ経由で買うと楽天のポイントがザックザック溜まるので本当にお得です♡

ごんちゃん

他にもユニクロ以外にも百貨店や家電屋さん、大手オンラインショップなど、多くの店舗と提携しています!

正直他のポイントサイトと同レベルだと思います\(^o^)/

ごんちゃん

ちなみに今なら初回購入(3,000円以上)で500ポイントゲットできるみたいだよ!

ぜひこの機会に楽天リーベイツを利用してみてくださいね♪

▽▼▽楽天リーベイツ経由でお得にお買い物する▼▽

Rebatesお友達紹介キャンペーン




ユニクロコラボ 今月、来月にはどんなコラボがある?

ユニクロでは様々なコラボを行っています!!

しかしユニクロの公式サイトやアプリって、いつどんなコラボがされるのか見づらいですよね(^^;)

そこで今月、来月のコラボを日付順にまとめました!!

ぜひ参考にしてくださいね♪

【最新】ユニクロコラボ予定一覧|発売日や返品交換情報も




【番外編】当日予定があって買えない人は代行に頼む

参照:ユニクロ公式サイト

ごんちゃん

当日仕事だったり予定があって購入できない、でも誰かに頼める人がいない

という方には代行に頼むのも一つの手!!

実際にTwitterを通してやり取りをしている方もいます。

TwitterなどSNSで代行を頼む場合は相手によって商品代+送料という方や商品代+送料+手数料という方もいます。

それぞれルールは違うのでコミュニケーションをとって確認していきましょう。

 

ごんちゃん

いやいや、こんな直接のやり取りに実際にグッズを買って送ってくれるかもわからないし信用できない

という方にはこちらがオススメ!!

>>アズカリ

これはグッズなどの購入の代行を頼めるアプリ!

・匿名でやりとりができる

・お支払いはサイトが一度預かってくれる

そのため、もしグッズを送ってくれなかった場合はちゃんと料金が手元に戻ってくる仕組みです。

言うなればメルカリのグッズ代行版というイメージでしょうか…。

どうしてもグッズが欲しい場合はこういう代行にお願いするのも一つの手です。




 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください