パラリンピックも半分以上が終わり、盛り上がりとともに終わりにも近づいてきましたね…!
となれば、やはり閉会式がどんなふうになるのか、気になるところ!
そこで閉会式のタイムテーブルについて、まとめました!
もくじ
東京パラリンピック閉会式 タイムテーブル(スケジュール)は?
引用:https://mainichi.jp/articles/20160806/k00/00e/050/303000c
閉会式のタイムテーブルについては、オリンピックの閉会式やパラリンピックの開会式と同様、公開されていません…。
おそらく当日も詳しい内容や演出について公開されないと思われます…
しかしオリンピック憲章の規定により、閉会式に必ず織り込まなければならない内容があります!
それがコチラ⇩
・国旗掲揚
・IOC会長へ寄贈旗を渡す
・OCOG会長挨拶、IOC会長による閉会宣言
・聖火を消し、ファンファーレ
これらと、閉会式で行われた内容より、予想される閉会式のスケジュールはこの通りです!
1.OPパフォーマンス
2.天皇やIOC会長など重要人物の入場
3.閉会宣言
4.黙とう
5.選手入場
6.寄贈旗を渡す
7.閉会宣言
9.聖火を消す
あくまで東京オリンピックの閉会式での内容と憲章の規定から予想した内容です!
もちろんプログラムが前後したり、プログラムになかったりする可能性もあるので、参考程度にしてくださいね(^^;)
ごんちゃん
東京パラリンピック 閉会式 日程や場所
閉会式はいつ?
東京パラリンピック2021の閉会式は
9月5日(日)
午後8時~10時30分の2時間30分
を予定されています。
閉会場所は?
もちろん
東京オリンピック2020オリンピックスタジアム(新国立競技場)
です!
ぜひ見逃した戦いはこのどれかで楽しみましょう♪
【NHK+】
東京パラリンピック特設コーナーあり!
東京パラリンピックのスケジュールなどもわかるのでおススメです!
NHKプラスは通常だと受信契約の住所などが必要ですが、東京パラリンピックの配信は登録不要で見れるので安心して視聴できますよ♪
【TVer】
TVerは主に選手の紹介の動画配信していますが、試合の見逃し配信も行われています♪
選手紹介と合わせてみるとパラリンピックをより楽しく見ることができそうですね\(^o^)/
こちらも無料で視聴できます!
【gorin.jp】
テレビで放送される競技だけでなくテレビで放送されない競技もスマホ視聴できるパラリンピック公式サイト。
メダル獲得したはずなのに、テレビ放送されなかった試合を観たい場合はコチラがオススメです!!