パラリンピックも半分以上が終わり、盛り上がりとともに終わりにも近づいてきましたね…!
パラリンピックの閉会式を楽しみにしている方も多いのではないでしょうか?
その中でも花火は特に見物!!
そこで打ち上げ花火がどのタイミングで上がるか、まとめました!
もくじ
東京パラリンピック 開会式 花火の打ち上げはある?
花火はうち上がります!
オリンピックの開会式や閉会式でも何度も素敵な打ち上げ花火が上がっていました!
では花火の打ち上げのタイミングはいつでしょうか?
詳しく見ていきましょう!
東京パラリンピック 開会式 何時に打ち上げ?
何時ごろ…と正確な時間はわかりません。
しかしうち上がるタイミングはいくつか決まっています!
それはこの通り⇩
・閉会式の開会合図
・閉会式の閉会合図
・選手入場後
・場面の切り替わりやパフォーマンスの途中など
選手入場後やパフォーマンス途中の花火は、進行具合で変わったり、プログラムの順番がわかっていないと予想できません。
しかし開会や閉会の合図はわかっています!!
オリンピックのときは始まって2分後には開会合図の花火が、そして最後の締めくくりに閉会合図の花火が上がっていました!
パラリンピックの開会式は午後8時~10時30分、なので始まってすぐの午後8時と終了の10時30分頃に花火が打ち上がる可能性があります!
最後は特にキレイな花火が打ち上がるので、ここは見物です♪
パラリンピックも時間通り終わらない可能性があるので要注意
東京パラリンピック 閉会式 日程や場所
閉会式はいつ?
東京パラリンピック2021の閉会式は
9月5日(日)
午後8時~10時30分の2時間30分
を予定されています。
閉会場所は?
もちろん
東京オリンピック2020オリンピックスタジアム(新国立競技場)
です!
ぜひ見逃した戦いはこのどれかで楽しみましょう♪
【NHK+】
東京オリンピック特設コーナーあり!
東京オリンピックのスケジュールなどもわかるのでおススメです!
NHKプラスは通常だと受信契約の住所などが必要ですが、東京オリンピックの配信は登録不要で見れるので安心して視聴できますよ♪
【TVer】
TVerは主に選手の紹介の動画配信していますが、試合の見逃し配信も行われています♪
選手紹介と合わせてみるとオリンピックをより楽しく見ることができそうですね\(^o^)/
こちらも無料で視聴できます!
【gorin.jp】
テレビで放送される競技だけでなくテレビで放送されない競技もスマホ視聴できるオリンピック公式サイト。
メダル獲得したはずなのに、テレビ放送されなかった試合を観たい場合はコチラがオススメです!!